みそじのおんかつ

みそじのおんかつ

音活真っ盛りのおばちゃんです。

【今月のオススメ記事】

noteとブログの違いと棲み分け



f:id:obachang30:20191216015035p:plain

こんにちは、さとう(@sayakasato00)です。

今回noteでコンテンツを発売する事にしました。
note.com
どうしてnoteを発売する事にしたのか、noteとブログの私なりの使い分けや、どんな事を書いていこうと思っているのかなど

  • ブログをやっているけどnoteやってみたい人
  • noteをやっているけどブログをやってみたい人

など、今後やってみたいと言う人の参考になれば良いなぁと思います。

noteのメリット・デメリット


シンプルで使いやすい所が魅力のnoteですが、実際に使ってみてメリットやデメリットを個人主観で書いて行こうと思います。
(過去htmlが使えたのですが、現在使えない仕様になっているようです。間違っていたらご指摘下さい。)

メリット
    編集画面がシンプルでスラスラと書ける
     f:id:obachang30:20191216020842p:plain:w300
     ↑編集画面がこれだけ。めちゃくちゃシンプル。
     htmlが分からない人でも、編集画面から太文字にしたり見出しをつけたりできるので
     簡単に作品を作成する事が出来ます。

    有料コンテンツとして文章やイラストや音楽などを販売する事ができる
     現在noteに投稿できるのは全5種類
    f:id:obachang30:20191216021237p:plain
     かなり充実したコンテンツを作成する事が可能です。テキストコンテンツの有料販売はどこの部分から有料化させるのかを決める事もできるので、本屋の立ち読みのような効果を作る事が可能です。
     使い方次第ではHPのようにも使う事ができるのではないかと思います。



デメリット
    挿入する画像サイズが指定されている
     見出しの画像サイズは1280×670 (1 : 1.91)となっています。
     また、本文中に挿入した画像に関しても縮小は可能なのですが、自分で細かく大きさを指定する事は出来ません。

    文字色を変更する事は出来ない
     シンプルなnoteだからこそだとは思うのですが、文字をにしたり、今囲んでいるような枠をつける事は出来ません。
     どんな人でも同じデザインになるので、文章の中身などで勝負しないといけないということになります。

    見出しの種類は1種類のみ
     こちらもシンプルさを重視しているからこそなのでしょうが、大見出しのみ使用可能となり、小見出しなどは使う事ができません。


シンプルを追求したnoteだからこその仕様だと思います。
使いやすく、文章やイラストなど、作品を重視したコンテンツ作りやTwitterのようにつぶやきを載せる事もできるので、細かな設定などの面倒な事はしたくない、作品の投稿などを充実させたい!という方にはうってつけのサービスだと思います。

ブログのメリット・デメリット


次にブログについて。さとうははてなブログ(有料版)を使用しているのですが、WordPressなども含めてブログサービス全般に言える事だと思います。

メリット
    カスタマイズ可能
     これは大きいのではないでしょうか。自分なりにデザインを変更し見やすく作成する事で、ブログを見に来てくれた人が読みやすい、使いやすいようにカスタマイズできるのが一番のメリットです。

    文字色を変える・リストなどのhtmlが使える
     これは当然の事ですが、htmlを使う事ができ、文章の表現などに幅をもたせる事が可能です。また、noteでは埋め込みサービスが決まっている (それでも主要サイトはほとんど網羅されています) のに対し、ブログサービスはその制限がありません。

    Markdown形式で書くことができる
     さとうは、ブログをMarkdown形式で書いています。
    ja.wikipedia.org
     とっても簡単にいうとhtmlより便利に簡単に書く事ができる記法になります。
    *を一つ書くだけで箇条書き(リスト化)する事が出来たり、###を書くだけで見出しを作る事が出来ます。長文を書く上で時間の短縮になります。



デメリット
    デザインを作るまでに時間がかかる
     はてなブログではデザインテンプレートがありますが、長く使っていくと自分なりのデザインに変更したいと思ってきます。CSSやhtmlなどの知識がない人(さとうもありません)は最初は混乱すると思います。コピペだけで作成可能なもののたくさんありますが、ここだけ違うようにカスタマイズしたい…と思って手直しするとデザイン全体が崩れる…なんて事もあり得ます。
     WordPressはてなブログなどでデザインをカスタマイズする時は必ずバックアップを取って行って下さい。

    有料コンテンツを作る事は出来ない
     当たり前ですが、有料のコンテンツを作成する事はできないので、必然的に他のサービスを使う事になります。他のサイトの管理も必要となります。

    最初の内は毎日書かないとPVは全く伸びない
     これは当たり前の事でしょうし、noteでも同じかもしれませんが、毎日更新しなければ最初の内は誰にも見てもらえません。
    www.obachang30.xyz
     1ヶ月毎日記事投稿を続ける事で少しずつ見て下さる方も増えました。noteよりも敷居は高いと思います。


noteとブログはどう付き合っていくのが良いのか


個人的にはnoteとブログは似て非なるものと思います。
どちらも読んでくれる人の役に立つ話を書きたいと思っています。ブログで書いた事の更に深い部分や真剣にSNSを使って音活をしたいと思っている人へ役立つ話を書いていきたいと思います。
読み手側からもコンテンツ別で好き嫌いはあると思います。

noteだとしてもブログだとしても、読みやすく興味を持ってもらう事ができるように楽しみながら書いていきたいと思います。