みそじのおんかつ

みそじのおんかつ

音活真っ盛りのおばちゃんです。

【今月のオススメ記事】

SoundCloudから乗り換え候補3選



f:id:obachang30:20191204073033p:plain こんにちは、さとう(@sayakasato00)です。

昨日こんなツイートをしました所、かなりの反響を頂いて
SoundCloudユーザーがかなり多い事が分かったのと同時に
これからどう使っていこうか悩んでいる人も多いと分かりました。

そこでさとうが調べてこんなサイトはどうだろうか?と思ったものを3つご紹介します。
今後皆さんの音活に少しでも役に立てば幸いです。

※また今回実際に使用したものではなく、さとうが今後使用してみたいもの、という括りになりますので、もしご利用の方で「ここ間違ってるよ!」という事があればぜひご指摘下さい。



クレオフーガ



f:id:obachang30:20191204081905p:plain
公式サイト https://creofuga.net

有名なサイトなので聞いた事がある人も多いのではないでしょうか
インストやVOCALOID、はたまたポッドキャストなど
音に関したものであればどんなものでもアップロードが可能となります。

対応形式はmp3のみとなっていますが、ビットレートの制限がなく、また1ファイルにつき100Mまでアップロード可能となっていますので、かなりの長時間ファイルをアップロードする事が可能。

アップロードするトラック数に制限がないのも魅力の一つではないでしょうか。

f:id:obachang30:20191204082722p:plain
公式サイトから画像をお借りしました。

こんな感じでブログパーツとして埋め込みする事も出来ます。
見た目がSoundCloudに似ていますね。


またクレオフーガはコンテストやオーディションを積極的に行っていますので利用するメリットはとても大きいのではないかと思います。

12月4日現在のオーディション情報はこんな感じ。


Alt text


そして何より日本語表記なのでとてもわかり易い。
運営はオーディオストックでも有名な株式会社クレオフーガ CreoFuga, Inc.です。

デメリットを上げるとすればプレイリストの埋め込み(ブログパーツ)が無いことでしょうか。
しかしかなり使いやすそうな印象を受けました。


hearthis.at



f:id:obachang30:20191204084703p:plain
公式サイト https://hearthis.at


これ、さとうも知らなかったのですが、ドイツのケムニッツを拠点とし2013年に設立されたSoundCloudに挑戦するべく立ち上がったサイト(らしい)です。
サイトに飛んでもらえると分かるのですが、かなりSoundCloudに似てる作りです。

f:id:obachang30:20191204085749p:plain
RemiX HoliC Records様のページから引用

もちろん曲を単体でブログパーツとして埋め込むことも、プレイリストを埋め込むことも可能。

f:id:obachang30:20191204090045p:plain
RemiX HoliC Records様のページから引用

面白いなぁと思ったのは、ブログパーツに埋め込む波形を設定出来る

これがデフォルト
f:id:obachang30:20191204091852p:plain

いじるとこんな風になります。

f:id:obachang30:20191204091904p:plain
RemiX HoliC Records様のページから引用
おもろい!

サイトやブログのデザインに合わせて変更することも可能ですね。
hearthis.atはさらに

・LANDRと提携している
・SoundCloudからインポート可能(プレイリストも可能)
・iPhone・Android Appがリリースされている

と、かなりの充実を見せています。
デメリットを上げるとすれば

・音源の再生回数は10,000回まで
・音源のダウンロード回数は5,000回まで
・アップロード出来るのは1週間に1,500MBまで
・MP3しかアップロード出来ない

という事でしょうか。
SoundCloudからそのまま引っ越しが出来るのはとても便利ですね。

Mixcloud

f:id:obachang30:20191204095456p:plain 公式サイト https://www.mixcloud.com

こちらはどちらかというとDJ向けなサイトではないかなという印象です。
比較的長時間の高音質ファイルを無制限にアップロード出来るサイトです。
MP3で320kbpsに対応してるのってここくらいなんじゃないだろうか。

しかし、このサイトはダウンロードができません
これかなり勿体ない。仕様と言えばそれまでなのですが…
リスナーの大半は良い曲は自分で持ち歩きたかったりすると思いますし、リリースする側もこの曲はダウンロードOKだよ!としたい曲もあると思います。
また短い曲は運営側の判断で削除されてしまう、という点もありますので、サンプリング音源をアップロードしておきたいという方にとっては他のサービスの方が使い勝手が良いのかもしれません。

ポッドキャストを配信したい、Remixを配信したい、という方にとってはかなり使い勝手の良いサービスだと思います。

まとめ

今回は3つご紹介させて頂きました。
知らないサービスでも本当に質の良いものが多いので、私もとても勉強になりました。
今回のSoundCloudの仕様変更により、移行先を考えている人のお役に立つ事ができれば幸いです。