みそじのおんかつ

みそじのおんかつ

音活真っ盛りのおばちゃんです。

【今月のオススメ記事】

【最大34%OFF】Scaler 2がとんでもない進化を遂げてた話【ちょっと難しい導入解説付き】



Scaler 2がとんでもない進化を遂げてた話
こんにちは、さとう(@sayakasato00)です。

去年ブラックフライデーでScalerというプラグインを購入しました。

www.obachang30.xyz

今回Scaler 2が登場しましたので購入してみた所、とんでもない進化を遂げていたのでレビューします。音楽理論が分からない人はもちろん、分かってはいるけど、普段の作曲がマンネリ化してる人など、どんな人にでも合うプラグインだと思います。

アップグレードなら34%OFF、単体購入でも16%OFFとなっていますので、気になる方は30日間の使用版もありますのでぜひお試し下さい。
購入はこちらから

進化その①コード進行パターンが増えた

SONGSに収録されているパターンが更に進化しました。前作以上に使えるものが増え、より自由に音楽制作が出来るようになっています。

前作Scaler
f:id:obachang30:20200605025025j:plain:w300

今作Scaler 2
f:id:obachang30:20200605025147j:plain:w300

FutureBassも前作が4パターンだったのに比べ、今作は7パターンとバリエーション豊かになっています。

進化その②パターン選びが楽になった

前作Scalerでは一つずつSONGSやARTISTSからコード進行を選び直す必要がありましたが、Scaler 2ではすぐに次のパターンに切り替える事が可能になっています。これめっちゃ便利。
f:id:obachang30:20200605025454g:plain
より制作におけるタイムロスを減らす事が可能になっています。

進化その③演奏力の進化

個人的にこれが一番の魅力なのではないかと思っています。前作ではアップ・ダウン・ダブルアップなど、比較的ワンパターンなアルペジオしかありませんでした。しかし、今作になってかなり実用性のある演奏パターンがいくつも搭載されました。
f:id:obachang30:20200605030418j:plain:w300
こちらから様々な演奏パターンを選ぶ事が出来ます。
f:id:obachang30:20200605030603j:plain

本当に沢山の演奏パターンがあるのですが、一部ご紹介します。

聞けない方はこちら

これが全部指一本で演奏出来るとするととんでもない事です。ちなみにMIDIはこれ。パターンだけ変えています。
f:id:obachang30:20200605030853j:plain:w300

しかもこのScaler 2のすごい所は、そのままドラッグアンドドロップすると演奏パターンの通りにMIDIとして書き出せます。この機能は前作にもあったのですが、4パターンから7パターンに増え更に使いやすくなっています。
f:id:obachang30:20200605033258g:plain

設定も前作はオクターブとインベーションの設定のみだったのに比べ、今作は多彩な設定が可能になっています。
f:id:obachang30:20200605032103j:plain
OCTAVE:オクターブの変更
INVERSION:コードの反転
SEMITONE:半音ずつ増減
DURATION:各コードの演奏される時間の長さ(0.25刻みで4倍まで可能)
REPEAT:繰り返す回数(4回まで可能)

PLAYBACK PERFORMANCESは各コードの演奏パターンを設定する事が出来ます。

進化その④音色のバリエーションが増えた

前作はピアノの音のみだったのに比べ、今作は多彩な音色でコードを育成する事が出来るので、そのまま曲の中で使用する事も可能となっています。
f:id:obachang30:20200605033621j:plain

前作のScalerの音はこちら

聞けないひとはこちら

今作のフェルトピアノがこちら

聞けない人はこちら

シンセはこちら

聞けない人はこちら

このまま使用しても曲が作れそうですね。他の音色もクオリティが高いのでぜひ試してみて欲しいです。

進化その⑤オーディオ解析ができるようになった

今作からScalerAudio2というプラグインも一緒にインストールされます。オーディオやファイルのコード解析ツールになっていて解析力は高いとは言えないのですが簡単なピアノコードなどであれば解析する事が可能になっています。
f:id:obachang30:20200605035436j:plain
オーディオやMIDIをプロジェクトに読み込ませて、エフェクトからScalerAudio2を立ち上げます。DETECTというボタンをクリックしてオーディオを再生させると、右側にコード、左側にノートが表示されます。

Scaler 2導入の仕方

基本的にアップグレードの場合も単体購入の場合も同じなのですが、ちょっと通常のプラグインとは導入の仕方が違いますので解説します。

Plugin BoutiqueでScaler 2を購入した後の解説になります。

こちらのページからMY PRODUCTS(購入した製品一覧)のページに進みます。そうするとScaler 2があるので、OSを合わせてScaler2.licenseをクリックしてダウンロードします。場所はどこでも良いのですが分かりやすい場所に置いておきましょう。
f:id:obachang30:20200605040131p:plain

次にDOWNLOADをクリックしてScaler 2をダウンロードします。
f:id:obachang30:20200605040407p:plain

zipファイルを解凍し、中に入っているexeファイルをダブルクリックします。
f:id:obachang30:20200605041032p:plain
そうするとセットアップ画面が出てくるので、お使いの環境に合わせてプラグインを導入してください。

その後DAWを立ち上げ、Scaler 2を立ち上げます。そうするとこんな画面が出てきます。
f:id:obachang30:20200605041254j:plain
各解説は赤文字をご覧ください。既にScaler 2を購入していますので、Register a license fileをクリックし、先程ダウンロードしておいたScaler2.licenseを選択して読み込ませます。(試用期間を続けるをクリックしますと30日間のお試しが可能です。)

そうすると次にこんな画面が出てきますので
f:id:obachang30:20200605041454j:plain
Plugin Boutiqueに登録しているメールアドレスを入力してOKを押して下さい。

こちらの画面が表示されればアクティベートは完了です。
f:id:obachang30:20200605041639j:plain


まとめ

今回Scaler 2はとんでもない進化をしたなぁ…と思います。紹介したのはほんの一部なのですが新機能が多すぎて暫く遊んでいられるんじゃないかっていう凄い進化。本当に凄い。

アップグレードなら2000円程、単体購入でも5000円程で買えます。これは正直買いです。ここ最近触ったプラグインの中で一番といえるレベルかもしれません。
ちなみにScaler 2を購入しても前作は問題なく起動出来ます。前作にしか入っていないコード進行もありますので、両方使って曲作りを効率良く行っていくのが良いのではないでしょうか。
f:id:obachang30:20200605042950p:plain:w450

購入はこちらから

www.obachang30.xyz