みそじのおんかつ

みそじのおんかつ

音活真っ盛りのおばちゃんです。

【今月のオススメ記事】

Twitterで音活するなら『モーメント』を使え!作り方や使い方を説明



Twitterで音活するなら『モーメント』を使え!作り方や使い方を説明
こんにちは、さとう(@sayakasato00)です。

Twitterのモーメントというものを使ってみたのですが、これは音活をする人にも実用的だと思いました。今まで「存在は知っているけど使ったことがない」と言う人や「そもそもモーメントって何?」という人のためにまとめてみます。

モーメントとは

モーメントとは

まず「モーメント」と言うのは何なのか。モーメント機能は2016年9月から全てのユーザーが利用することが出来るようになった機能です。Twitter上で公開されている自分のツイートだけではなく、他の人のツイートをまとめることが出来る機能のため、例えばコラボした作品や自分の曲だけでなく「他の人が公開してくれた自分が参加した作品」などもまとめることが出来ます。作品集に使うことができ、HPなどに埋め込みすることが出来ますのでポートフォリオとして使うことも出来ます。

またモーメントは複数個作成することが出来るので「自分が作った作品」「依頼をもらった作品」「コラボした作品」など、様々な用途で使い分けたり、公開しないことも出来ますので自分用にまとめておくというブックマークのような使い方も可能です。

モーメントの作り方(Web版)

①左側の「もっと見る」から「モーメント」をクリック
f:id:obachang30:20200704232717j:plain:w350

②次にモーメント作成画面に移行しますので、作成ボタン(赤丸の所)をクリック
f:id:obachang30:20200704232844j:plain:w350

③作成画面に移行します
f:id:obachang30:20200704233103j:plain:w450

設定した際の表示がこんな感じになります。
f:id:obachang30:20200704233453p:plain:w450

またカバー画像は動画も設定することが出来ます。Twitter上にすでに投稿しているものの他、新規に投稿することも可能です。
f:id:obachang30:20200704234311p:plain:w450

モーメントとして追加出来るのは以下の通り。

モーメントに追加出来るもの
    ・自分がいいねしたツイート
    ・自分の投稿したツイート(アカウント別で指定可能)
    ・キーワード検索したツイート
    ・特定のツイート(URL)



追加したいツイートを選びチェックボタンを押します。
f:id:obachang30:20200704234829j:plain:w450

削除したい場合は×印を押せばOKです。また、▲▼を押すことで表示順番を変える事も可能です。
f:id:obachang30:20200704235043j:plain:w450

右上にある「後で」を押せば未公開のままで保存、「モーメントを公開」を押せば全体に公開されます。
f:id:obachang30:20200704235232p:plain

左上にある「並べ替え」はツイートが古い順・または新しい順で並べ替えることができます。(通常は追加されたまま追加されます。)「興味がある」をクリックすると、テーマ色などの設定を決めることが出来ます。また、一度公開したモーメントを非公開に設定することも可能です。
f:id:obachang30:20200705000228p:plain:w450

モーメント(アプリ版・スマホ版)

2020年7月5日現在、アプリ版・スマホ版では作成・編集は出来ないようです。(スマホ版は削除のみ可能。)共有は可能となっています。
f:id:obachang30:20200705000620j:plain:w450

f:id:obachang30:20200705000652j:plain:w450

他の人のモーメントを見る方法


他の人のトップ画面に行き、フォローボタンの横にあるメニューを開き「モーメントを表示」をクリックするとみることが出来ます。
f:id:obachang30:20200705002128j:plain:w450

ログインが必要となります。ログインしない場合はこのメニューが表示されません。(モーメントの観覧自体は可能です)

まとめ

Twitterはどんどん新しい機能が出てくるのでなんだこれ?と思うものも多いです。

このモーメントという機能はとても便利ですし古いものは見ることが難しくなりますし、音活ユーザーはぜひ利用して欲しいです。複数個作成することが出来るので、コンペ用・HP用など様々なシーンに合わせて作成するのをおすすめします。他の人のツイートをまとめることも出来ますので、自分のおすすめアーティストをまとめるのも良いと思います。色々な使い方ができそうですね。