みそじのおんかつ

みそじのおんかつ

音活真っ盛りのおばちゃんです。

【今月のオススメ記事】

曲のテンポ(BPM)を簡単に調べる事が出来るフリーソフトBPM Analyzerを解説



曲のテンポ(BPM)を簡単に調べる事が出来るフリーソフトBPM Analyzer
こんにちは、さとう(@sayakasato00)です。

RemixやMADを作る時に元楽曲のテンポをどうやって調べれば良いのか分からない!という方にとても簡単に調べられるフリーソフトBPM Analyzerをご紹介したいと思います。Windows版Mac版両方あるので、OSに合わせてお使い頂けます。また番外編としてDAWでBPMを調べる方法も載せておきます。今回ご紹介するのはStudio Oneでのやり方ですが、基本的にどんなDAWでも調べる事が可能です。

BPM Analyzer導入の仕方

Windows版Mac版お好きな方をサイトからDLしてインストールして下さい。Cドライブ以外にインストールでも問題なく使用する事が出来ます。

BPM Analyzerの使い方

インストール後に出来たショートカットアイコンから起動させると超シンプルな画面が出てきます。
インストール後に出来たショートカットアイコンから起動させると超シンプルな画面が出てきます。

アイコンは全部で5種類。各アイコンの機能は左から

  • フォルダ内をまとめてBPM測定
  • 1曲のBPM測定
  • BPMの再測定
  • 印刷
  • ヘルプ

となります。

フォルダ内をまとめてBPM測定

まとめて測定したいフォルダを指定してOKを押すだけです。測定もあっという間に終わります。
測定もあっという間に終わります

1曲のBPM測定

こちらの場合はファイルをドラッグ・アンド・ドロップした方が早いです。

BPM Analyzer使用上の注意点

  • 精度は約80%程度だと思います。上の動画でも分かる通り91.71とか118.91とか出ますので参考程度にその前後を探ってみると見つかります。また一定のBPM以上は半分のBPMで表示されるので2倍にして下さい。200以上が半分のテンポになるらしいのですが、200未満でもたまになります。
  • BPMが途中で変わる曲は正確なBPM測定が出来ません。
  • 読み込みが出来るファイルはwav / mp3

更に精度が良くキーまで調べられるソフトにtuneXplorerがありますが、有償($19.95)です。

オマケ:DAWでBPMを調べる方法

※曲のBPMが一定である事が条件です。

新規ソング設定でオーディオファイルをソングテンポにストレッチのチェックを外します。
オーディオファイルをソングテンポにストレッチのチェックを外します

次にBPMを調べたいトラックで右クリック、オーディオ→トランジェットを検出を選択します。
オーディオ→トランジェットを検出を選択します
そうするとトラックが切り分けられるので、トラックのどこの部分でも構わないので1拍目を探します。
※リズムを基準にすると探しやすいです。

1拍目が見つかったら右クリック、オーディオ→ベンドマーカーで分割を選択します。
ベンドマーカーで分割を選択します

トラックが分割されたので、先程見つけた1拍目のイベント以外は全て削除します。
先程見つけた1拍目以外は全て削除します

残した1拍目のイベントをプロジェクトファイルの先頭に移動させます。
残した1拍目のイベントをプロジェクトファイルの先頭に移動させます。

1拍目のイベントから楽曲の最後までを引き伸ばして表示させます。
1拍目のイベントから楽曲の最後までを引き伸ばして表示させます。

楽曲の2拍目である緑の線と、プロジェクトファイルの2拍目である赤い線が重なるように合わせます。
f:id:obachang30:20200511151505p:plain

その後クリック(メトロノーム)を再生させながら楽曲の前後を確認し、どちらもズレがなければ測定は終了です。その後削除してしまった前半部分も復活させます。
f:id:obachang30:20200511152021p:plain
f:id:obachang30:20200511152200p:plain

これで完了です。

まとめ

DAWとBPM AnalyzerならBPM Analyzerを使った方が楽なのですが、DAWで測定する事も出来ます。意外とBPMを調べたいという事は増えるので、知っておくだけでも違います。今後RemixやMADを作ってみたいという方の参考になれば幸いです。